横浜DeNAは13日、11日の中日との練習試合後に左ふくらはぎの張りを訴えた三森大貴内野手について、翌12日に浦添市内の病院で「腓腹筋内側頭肉離れ」と診断されたと発表した。また、右内転筋の張り訴えて ...
大阪・関西万博に合わせて開かれる現代アートの大規模イベント「Study 大阪関西国際芸術祭2025」の内容が13日、発表された。万博会場で野外彫刻や壁画を展示し、大阪市内の各会場ではドイツの研究機関や韓国と展示会を開催する。主催者は「アートの力を大阪・関西のみならず、日本の成長戦略として生かしていきたい」と意気込む。
ホンダ と 日産自動車 は13日、経営統合に向けた合意の撤回を正式に発表した。日産の合理化策の遅れや、ホンダによる子会社化案を巡り溝が深まった。日産が筆頭株主である三菱自動車を含む3社で、 電気自動車 ...
13日の東京外国為替市場の円相場は1ドル=154円台前半で取引された。1月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回り、連邦準備制度理事会( FRB )による早期の追加利下げ観測が後退。ドルを買って円を売る動きが優勢だった。
ソフトバンクに新加入した右腕の伊藤が初のシート打撃で好投した。打者8人を無安打に抑え、3奪三振とアピールし「力が入る部分もあったが、順調に投げられた」と納得の表情を浮かべた。
人気アニメのゆかりの地を観光資源として生かし、集客や地域活性化を目指す「アニメツーリズム協会」(東京)は13日、国内外のアニメファンの投票を参考に選んだ「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」2025年版の発表会をオンラインで開いた。88作品の舞台となっ ...
部員数の減少に悩む 広島県安芸高田市 の向原スポーツ少年団の女子バレーボールチームが16日、甲田町高田原の旧小田東小で初めて体験会を開く。現在は9人で活動。人口減や過疎の現実もあるが「受け皿を残したい」 ...
宇和島市丸穂の西江寺で13日、「えんま祭」が始まった。本堂に閻魔(えんま)大王や地獄の様子を生々しく描いた絵図約50点が並び、訪れた親子連れらが勧善懲悪の教えを学んでいる。15日まで。 地獄の釜のふ ...
農林水産省 がコメ価格の高騰に対処するため、最大21万トンの政府備蓄米を放出する方針を固めたことが13日分かった。初回は15万トンとし、流通状況を調査して2回目以降の量を決める。放出するのは現在主に流通している2024年産米を中心とし、23年産米も加える。流通の円滑化を目的とした初めての試みで、流通量が増えれば店頭価格が下がる可能性がある。
ソニーグループ は13日、2025年3月期の連結業績予想を上方修正し、純利益を従来の9800億円から1兆800億円に引き上げた。過去最高益を更新する見通しとなった。ゲームなどエンターテインメント事業の好調が寄与する。
香港民意研究所は香港の民主化問題を巡る考えや、中国当局が民主化運動を武力弾圧した天安門事件に関する世論調査などを実施してきた。閉鎖となれば、一般の人々が世論の動向を知るのがさらに難しくなる。
【南極海=南極観測隊同行記者】第66次南極地域観測隊(原田尚美隊長)を乗せ、オーストラリアに向かって南極海を航行している観測船「しらせ」(斎藤一城艦長)で、12日夜から13日未明にかけてオーロラが見られた。