中学硬式野球の札幌西シニア・浅水梨来投手(札幌星置中3年)が12日、高校女子野球で昨季2年連続春夏日本一を達成した神戸弘陵に合格した。昨夏2年生ながら北海でエースナンバーを背負った兄・結翔投手に ...
巨人は13日の宮崎キャンプの観衆を7500人と発表した。 1軍はこの日が宮崎キャンプ最終日。冷たい強風と低温で寒い中、最後まで多くのファンが集まった。 1日から始... ●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
第63回全十勝学校書道書初展覧会(帯広市教育委員会、北海道書道教育連盟、十勝書道教育協会共催)が、JR帯広駅地下の帯広市民ギャラリーで開かれている。18日まで。 今年は、十勝管内 ...
【陸別】陸別町社会福祉協議会が初めて企画した「ふれあい昼食交流会の講話」が12日、町議会本会議場で開かれた。対象となった70歳以上の1人暮らし約30人が、本田学町長と久保広幸町議会議長から陸別町 ...
豚肉のサラミは丘で約1年半放牧するなど豚の生産からこだわり、豊頃町大津の土着の菌を利用し熟成。テリーヌは「今までになかった発想。本格的な味わい」と高評価を受けた。
将来の妊娠や出産に備え、性感染症や不妊のリスクなどを検査する「ブライダルチェック」。SNSなどで情報を目にし、「受けてみたい」という人も多いのではないだろうか。この検査を実施する慶愛病院(帯広) ...
【芽室】「第4回なまら冬フェス~大人だって雪の中ではしゃぎたい!」が16日午前10時から、芽室町坂の上の「とかち芽室の百笑farm」で開かれる。2020年以来の開催で、春を待つ畑の上で冬ならでは ...
帯広市文化スポーツ振興財団によるボッチャを取り入れた運動教室が、高齢者らの健康増進とともに外出のきっかけづくりに一役買っている。帯広の森体育館を会場に定期的に開かれており、1月31日に開かれた「 ...
◆キッズラボ帯広校(帯広市西19南3・レインボーヴィレッジ2階、橋本雅雄教室長) 科学専門教室の無料体験説明会を行う。 小学生対象の理科実験は、薬品や器具を使い本格 ...
昨季ワールドシリーズを制したドジャースのバッテリー組が12日(日本時間13日)、アリゾナ州グレンデールでキャンプ初日を迎えてキャンプインした。昨季は打者専念ながらMVPに輝き、今季は2年ぶりに投...
◆炉ばた とかち番屋(帯広市西1南10・十勝乃長屋内、坂田正彦代表) 3月から宴会コースを始める。 全5品、フードのみのコースで3000円~。同店では季節に合わせた ...
帯広市図書館(永田拓也館長)は「友だちとスマホ~つながりを考える~」をテーマに、友人関係の在り方やスマホのリスクなどを紹介する中高生向けのブックリストを作った。1階の中高生向けコーナーで、お薦め ...